KLEW利用規約
第1条 本規約の適用範囲
1. 本「KLEW利用規約」(以下「本規約」といいます。)は、株式会社Kulture(以下「当社」といいます。)が提供するサービス「KLEW」(以下「本サービス」といいます。)への登録を申し込んだ方(以下、本サービスへの登録を当社が承諾した方を「利用者」といい、利用者となることを申し込んだものの当社が登録を承諾する前の方及び当社が登録を承諾しない方を「登録申込者」といいます。)に適用されます。
2. 登録申込者は、本サービスへの登録を申し込んだ時点で、本規約に承諾したものとして扱われます。なお、本サービスのオフィシャルウェブサイト(以下「本サイト」といいます。)からリンクされたウェブサイトであっても他者が運営するウェブサイトにおいて提供されるサービスについては、本規約ではなく、当該他者のウェブサイトにおける利用規約その他の定型約款の定めが登録申込者及び利用者に適用されます。
3. 登録申込者及び利用者は、本サイトにおいて当社が表示する「プライバシーポリシー」に承諾したものとして扱われます。
第2条 本規約の変更
1. 本サービスは民法第548条の2第1項に定める「定型取引」に該当し、また、本規約は同項に定める「定型約款」に該当します。当社は、民法第548条の4の規定により、(1)本規約を変更する旨、(2)変更後の本規約の内容及び(3)変更の効力発生時期を本サイト上に表示することその他適切な方法(以下、総称して「本サイト等」といいます。)により周知することにより、登録申込者及び利用者に予告なく本規約を変更することができます。
2. 前項の変更が利用者に重大な悪影響を与える場合には、事前に相当な期間をおいて周知します。
第3条 本サービスの利用等
1. 登録申込者は、本規約に基づき電子メールアドレス(以下「本ID」といいます。)及びブロックチェーン技術を利用したウォレット(以下「本ウォレット」といいます。)を当社所定の方法により登録しなければ、本サービスを利用することはできません。なお、本IDの登録手数料は無料です。
2. 当社は、登録申込者が次の各号に該当すると判断した場合には、本サービスへの登録を承諾せず、又は、当社が本サービスへの登録を承諾し、登録申込者を利用者として扱った後であってもかかる承諾を取り消す権利を留保します。
(1) 登録申込者が登録の申込みにおいて誤記もしくは記入漏れをし、又はその他当社所定の方法によらずに申し込んだ場合
(2) 登録申込者/利用者が、利用者としての資格(以下「利用資格」といいます。)、本サービスを利用する権利、本サイト上に表示されるアーティスト(以下「本アーティスト」といいます。)が出演する公演(以下、単に「公演」といいます。なお、開催される公演についてタイトルを冠した場合において、同タイトルのもとに行われる公演を、以下「イベント」といいます。)のチケット、グッズ、利用者としての特典(以下「本特典」といいます。)その他の便益により得られた権利を第三者に対し譲渡もしくは転売すること(当社が承認する譲渡及び転売を除きます。)又はそれらを譲り受けることを目的として申し込んだ場合又はその疑いが認められる場合
(3) 登録申込者/利用者が法人その他の団体であることが判明した場合
(4) 登録申込者/利用者が暴力団、暴力団関係企業・団体その他の反社会的組織に所属する場合及び暴力団員又はこれらと密接な関係を有する者であると合理的に判断される場合
(5) 登録申込者/利用者が日本政府もしくは外国政府が経済制裁の対象として指定する者又は日本政府もしくは外国政府が経済制裁の対象として指定する国もしくは地域の居住者に該当し又はこれらの者と密接な関係を有する者であると合理的に判断される場合
(6) 登録申込者/利用者が実在しない場合又は実在が疑われる場合
(7) 登録申込者/利用者が過去に当社又は株式会社アミューズ(本社:山梨県南都留郡富士河口湖町西湖997番地)(以下「アミューズ」といいます。)が定めた規約に違反する行為をしたことが判明した場合
(8) 申込内容に虚偽の記載がある場合
(9) 登録申込者/利用者が不正に取得した情報に基づき本サービスへの登録又は本サービスの利用を申し込んだことが判明した場合
(10) その他、当社が不適当であると判断した場合
3. 利用資格は、1人1口まで登録することができ、同一名義、他人名義又は虚偽名義を利用しての複数の利用資格の登録はすることができません。
4. 登録申込者及び利用者は、本ID、パスワード、本ウォレット、(本サイト上に表示される本アーティストの公演のチケット(以下「対象チケット」といいます。)を複数枚購入した場合には)同行者に関する情報その他本サービスの利用のために登録した情報(以下、総称して「登録情報等」といいます。)を確認するための資料の提出を当社から求められた場合には、当社の定める期間内にこれに応じなければなりません。
5. 利用者は、本サイト上で明示する所定の方法により、本特典を受けることその他の本サービスの利用ができます。
6. 利用者は、本規約及び当社が定めて本サイト上に表示する注意事項等に従って本サービスを利用しなければなりません。
7. 当社は、登録申込者及び利用者に対し、本サービスに関し、必要な事項を本サイト等に表示して周知し、この方法により当社は登録申込者及び利用者に対し必要な事項を通知したものとして扱われます。なお、当社は、本チャンネル(第4条第1項に定義します。以下、同様とします。)に参加したことがある登録申込者及び利用者に対し、将来のイベントの開催の告知等、本サービスに関する各種情報を提供することができます。
8. 登録申込者及び利用者が未成年者である場合には、本サービスを利用する(本サービスへの登録、本ウォレットの使用及び本チャンネルの利用等の本サービスの利用にかかる個別の取引をすることを含みます。以下、本項において同様とします。)にあたり、親権者、後見人その他の利益保護者(以下「親権者等」といいます。)の同意を得なければならず、本サービスの登録を申し込んだ時点で当該登録申込者及び利用者に適用がある法律に基づく親権者等の同意を得たものとして扱われます。この場合、かかる親権者等は、当該登録申込者及び利用者が本サービスに登録された時点で、本規約の内容及び本サービスの利用を同意したものとして扱われます。
第4条 チャンネルの設置及びチャンネルの利用等
1. 当社は、本サイト上に表示する当社所定の方法により認証された利用者に対し、本サービスの一環として、本アーティストと利用者との間で交流することができるインターネット上の場(以下「本チャンネル」といいます。)を提供します。利用者は、本チャンネルの利用に関し、当社及び本アーティストが別途定めるルール(もしあれば)に従うことに同意したものとして扱われます。
2. 利用者は、本チャンネルの仕様に従ってこれを利用しなければならず、自らが本チャンネル内で行った又は投稿したコメント、リアクション、コンテンツ及びアイディア(以下、総称して「本コメント等」といいます。)が本チャンネルを利用することができなくなった後も引き続き掲載される場合があり、これを承諾したものとして扱われます。また、当社は、利用者に対し、それらを削除する義務やそれらを掲載し続ける義務を負いません。
3. 本コメント等に関し著作権その他の知的財産権を含む権利が発生する場合には、本チャンネルに掲載されたと同時に、利用者は、当社及びアミューズに対し、当社及びアミューズが、本チャンネルにおける利用に限らず、利用地域及び期間の制限なく、非独占的に、あらゆる利用(本アーティストを含む第三者に対するサブライセンスを含みます。)をすることを無償で許諾したものとして扱われます。
4. 利用者は、本チャンネルを利用することにより、自らが反社会的勢力に該当せず、反社会的勢力との間で取引関係その他の社会的に非難されるべき関係を有していないことを表明保証したものとして扱われます。
5. 利用者は、本チャンネルにおいて又は関連し、次の各号に該当する行為及び該当するおそれのある行為を行ってはなりません。
(1) 本コメント等その他本チャンネルに投稿される文章、写真、映像、音声を含む一切のデータを複製、転載もしくは再配布その他一切の利用をする行為及びこれらを第三者に開示又は漏洩する行為
(2) 犯罪行為、法令違反行為、公序良俗に反する行為
(3) 本チャンネルの運営や営業を妨げる行為
(4) 当社及び第三者(本アーティスト、アミューズ、アミューズの関係会社及びそれらの取引先を含みます。)(以下、総称して「当社・当社関係者等」といいます。)を誹謗中傷し、その名誉や信用を毀損する行為、もしくはプライバシーを侵害するなどの不利益を与える行為、その他の迷惑行為(インターネット、各種SNSなどへの書込みなどを含みます。)
(5) 営業活動、宣伝活動、政治もしくは宗教に関する行為又はこれらに準ずる行為
(6) 性的、わいせつ的、暴力的、侮辱的、差別的な言動により不快の念を抱かせる行為
(7) 特定の個人(投稿する利用者本人を含みます。)を識別することができる情報を投稿する行為
(8) コンピューターウイルスや有害なプログラムを本サーバーに侵入させる行為
(9) 当社・当社関係者等の著作権、商標権その他の知的財産権を含む権利を侵害する行為又はそれら行為を助長する行為
(10) 当社・当社関係者等が運営又は管理するウェブサイト以外のウェブサイトへのリンクを掲載する行為
(11) 当社が不適切であると判断する行為
6. 利用者が前項に定める行為をした場合又は当社が適切である判断した場合には、当社が本コメント等の削除又は本チャンネルから本コメント等をした利用者を退出させたり、利用者に対する事前の通知をすることなくかつ何らの責任を負うことなく、利用者による本サーバーの利用又は本チャンネルへのアクセスをいつでも終了又は制限したりするなど当社が適切であると考える措置を講じることができる権利を有します。
7. 当社は、本コメント等が違法又は不適切である場合(名誉毀損、差別的言動、誹謗中傷又は個人情報の漏洩に該当する場合を含みます。)において、それらを削除し又は関係者による反論もしくは否認の機会を提供する義務を負うものではありません。ただし、かかる義務が法令で明示される場合を除きます。
8. 本チャンネルは当社の裁量により予告なく一時停止、閉鎖又は変更する場合があります。また、本コメント等を含むコンテンツは当社の裁量により予告なく一時的に又は永続的に削除される場合があります。
第5条 権利の帰属等
1. 本サービスに関し提供される文章、音声、映像、写真、肖像(イラストを含みます。)、標章、その他一切のデータ及び本サイト等に関する著作権、商標権、肖像権、パブリシティ権を含む一切の権利は、当社又は当該権利を有する第三者に帰属します。
2. 利用者は、公演に参加した際の自らの肖像が当社・当社関係者から業務を委託された者もしくは当社・当社関係者等と契約関係にある者により、(商業目的であるかどうかを問わず)本アーティストの活動記録、活動報告、本サービスのマーケティング目的その他当社の「プライバシーポリシー」に定める利用目的で利用(撮影されること並びに公衆送信及び送信可能化の対象とされることその他のあらゆる利用を含みます。)される場合があることを予め無償にて承諾したものとして扱われます。
第6条 本サービスに関する注意事項
1. 利用者は、本サイトからリンクされた本サービスであっても、当該サービスが他者により運営されるウェブサイトを利用して提供されるサービスである場合には、当該第三者が別途定める手続を行わなければ、当該サービスを利用することができないことを承諾したものとして扱われます。
2. 利用者は、本サービスの利用にあたり、利用者の所在地その他の条件による制限のため、本サービスの全部又は一部を利用することができない場合があること(日本国外に所在する利用者が次項に例示する本特典を受けられない場合を含みますが、これに限りません。)を承諾したものとして扱われます。
3. 当社は、利用者に対し、有償又は無償で、一定の特典(例 本サービス又は本アーティストに関するブロックチェーン技術を利用したトークンを含むデジタルデータを受け取る権利を含みます。)を付与する場合があります。この場合、当社は、当社の裁量により、本特典その他の便益を受け取るべき利用者を決定する手続又は基準を決定することができます。利用者は、当社が決定するかかる手続及び基準について異議を申し立てることはできません。当社は、かかる手続又は基準を決定した場合(本ウォレットを保有していることが必須条件の1つとなることがありえます。)には、本サイト上に表示します。なお、当社は、利用者に対し、上記のような便益を付与する義務を負うものではありません。
4. 当社は、利用者に対し、本特典その他の便益を付与した場合又はその他本サービスの利用を承諾したときであっても、その付与又はその他本サービスの利用にかかる取引が解除された場合又はその他当社が適当であると判断する事由があった場合には、その付与又はその他本サービスの利用を取り消す又は撤回することができます。
5. 登録申込者及び利用者は、本サイト及び本サービスを利用するために必要な通信機器、ソフトウェア、その他これらに付随して必要となるすべての機器及び本ウォレットについては、自らの責任及び負担において用意しなければなりません。また、本サイト及び本サービスを利用するために必要な手続(通信契約等の締結及び通信料の支払いを含みます。)は利用者が自ら行わなければなりません。
6. 登録申込者及び利用者が本サービスの利用に関し第三者(暗号資産取扱事業者、クレジットカード会社及び回収代行会社を含みます。)との間で別途締結した契約がある場合にはその規定に従い、当社はいかなる責任も負いません。
7. 利用者は、当社から本サービス又は本アーティストに関するデジタルデータ(ブロックチェーン技術を利用したトークンを含みます。)を受け取った場合において、当該デジタルデータの性質上ブロックチェーン上に当該デジタルデータに組み込まれた情報が公開されることに承諾したものとして扱われます。また、 利用者は、当該デジタルデータにかかる画像及びデータが、第三者が閲覧することが可能な場(「場」にはインターネット上のものを含みます。以下、同様とします。)において又はそれが可能な状態で公開されうること(例 利用者が当該デジタルデータにかかる画像その他のデータに個人情報を表示させたときに当該個人情報が公開されうること)に承諾したものとして扱われます。
8. 登録申込者及び利用者は、登録情報等、利用資格、本サービスにかかる権利及び本規約に基づく一切の権利を、自らのためにのみ利用することができ、第三者のために利用したり、第三者に対し、有償であるか無償であるかを問わず、譲渡したり、担保に供したり、利用させたり、相続させたりすることはできません。また、利用者は、本サービスの利用に関し、本ウォレットを第三者(他の利用者を含みます。以下、同様とします。)に譲渡したり、貸与したり、相続させたりすることはできず、また、本ウォレットを第三者から譲り受けたり、借り受けたり、相続したりすることはできず、第三者との間で本ウォレットを共有することもできません。なお、当社は、本ウォレットに関し、第三者による不正使用等の事故があった場合であっても、利用者に対し、本ウォレットの再開設への協力、本ウォレットにかかる機能の停止その他の措置を講じる義務を負いません。また、当社は、当該事故について当社の故意又は重過失により法令に基づき賠償の責めを負う場合を除き、利用者に生じた損害について、いかなる責任も負いません。
9. 登録申込者及び利用者は、登録情報等を自らの責任及び負担において管理及び使用しなければなりません。なお、登録情報等を用いた本サービスの利用は、当該登録情報等を登録したとされる利用者による本サービスの利用として扱われます。登録申込者及び利用者による登録情報等の管理及び使用に関し、当社はいかなる責任も負いません。
10. 利用者は、登録情報等に変更が生じた場合、変更が認められる情報についてのみ、当社所定の方法に従い、速やかに変更手続を自ら行わなければなりません。利用者が当該変更手続を怠った結果、当社からの通知や送付物等が利用者に到達しなかった場合、対象チケットデータの認証、本チャンネルへの参加、イベント中止等による払戻しができなかった場合又はその他本サービスの提供を受けもしくは利用することができなかった場合であっても、当社はいかなる責任も負いません。なお、本サービスに関する登録申込者及び利用者からの当社に対する連絡は、本規約に指定する連絡先に対して行わなければなりません。
11. 当社は、本特典その他の便益を正当に付与された利用者から転得したと申し出た者や、本ウォレット又は対象チケットもしくはデジタルデータを譲り受けたと申し出た者がいる場合であっても、このような者を利用者又は真正に譲り受けた者として扱わず、登録情報等に記録される者を利用者として扱い、また、当社又は当社が指定する第三者が本特典その他の便益を付与した者又は本サービスに関し本ウォレットの登録を申し込んだ者もしくはかかるデジタルデータを付与した者を真正にこれ(ら)を保有する者として扱うことができます。
12. 利用者は、当社の故意又は重過失により法令に基づき賠償の責めを負う場合を除き、同行者が当社に対しいかなる金銭的請求をしないことを保証したものとして扱われます。
13. 本チャンネルの参加において当社・当社関係者等が、利用者に対し本人確認書類の提示を求めることがあります。利用者がこれに応じない場合又は本人確認書類を提示することができない場合や、利用資格を確認することができない場合又は登録情報等の名義と本人確認書類の名義が異なる場合には、入場をお断りし又は退場していただく場合があります。この場合、利用者は公演のチケット代金等の払戻しやその他の損害の賠償(交通費及び宿泊費等の損害又損失の補償を含みます。)を請求することはできません。なお、 利用者による公演の観覧に関連する紛争については、自らの責任及び負担においてチケット販売者等との間で解決しなければなりません。
14. 当社は、利用者に対し、本アーティストに関し、任意の有料サービス(本チャンネルにおける本アーティストに対する、いわゆる「投げ銭」として知られる行為を含む金銭的支援を含みます。)を提供する場合には、別途価格、支払方法等の概要を本サイト上に明示します。なお、本サイトにおいて明示する価格には、適用ある法令により生ずる税金が含まれ、税額が変更となった場合も、利用者はそれらを含めた金額を支払わなければなりません(法令の改正等による税額の変更のみによってそれらの金額が変更になるときは、利用者に対してその周知を行わない場合があります。)。
15. 利用者は、本サービスの全部又は一部を利用することができないことを理由に本サービスの利用の申込みを撤回することはできず、当社が利用者から受領した金銭の返還を受けることができません。また、本サービスの利用に基づき金銭を支払うべき義務が確定した場合には、利用者は、これを支払わなければならず、本サービスの利用の申込みを取り消したり撤回したりしたときであっても、確定済みの義務は消滅しません。
16. 利用者は、いつでも本サービスを退会することができます。ただし、本サービスを退会した場合には、利用資格に基づく又はこれに由来する利益及び便益を受けることができなくなることがあります。
17. 利用者は、自らの責任及び負担において本サービスを利用し、本サービスの利用に関して行った一切の行為及びその結果について当社に何らの損害及び迷惑も与えてはなりません。なお、利用者がチケット販売者(イベントの内容及びチケット販売者が個別に設けた条件及び制限に関する紛争を含みます。)、本アーティスト(本チャンネルにおいて定められたルールに関する紛争を含みます。)又は同行者その他の 利用者との間で紛争が生じた場合には、自らの責任及び負担においてこれらの者との間で解決しなければなりません。
18. 当社は、本特典その他本サービスを予告なく変更することがあります。ただし、利用者に重大な悪影響を与える場合には、事前に相当な期間をおいて周知します。
19. 利用者が本サービスを退会する場合であるかどうかにかかわらず、本サービスの終了に際しては、自らの責任及び負担において本ウォレットに存在するトークン等のデジタルデータを移転しなければならず、これを行わなかった場合は、トークン等のデジタルデータが消滅する、これを閲覧できなくなる又はその他の不利益を被ることがあります。
第7条 禁止行為
利用者は、本サービスの利用にあたり、また、本サービスの利用終了後であっても、次の各号に該当する行為及び該当するおそれのある行為を行ってはなりません。
(1) 有償であるか無償であるかを問わず、利用資格、登録情報等、本特典その他の便益により得られた権利・利益(例 チケットの先行(抽選)申込みにかかる権利)、チケット、グッズ、その他本サービスにかかる権利及び本規約に基づく一切の権利をオークションに出品し、チケットショップなどの二次流通市場その他の場(インターネット上のものに限らず、SNSを含みます。)で第三者に転売、譲渡、貸与し、もしくは質権その他の担保権を設定する行為及びそれらを買い受け、譲り受け、借り受け、もしくは質権その他の担保権の設定を受ける行為
(2) 登録情報等の売買・譲渡、架空名義の使用、不正に名義を変更する行為
(3) 有償であるか無償であるかを問わず、また手段を問わず、不特定又は多数の者に本サービスを利用させる行為
(4) 第三者の対象チケットや登録情報等を使用して自ら本サービスを利用する行為
(5) 有償であるか無償であるかを問わず、また手段を問わず、第三者をして登録情報等を開示もしくは提供させ又は 第三者に対しこれを開示もしくは提供する行為
(6) 不特定又は多数の者に対するものであるかにかかわらず、営利目的で第三者に本サービスを利用させる行為
(7) 本サービスを利用してなされるあらゆる営業行為及びこれに準ずる行為並びに政治、宗教に関する行為
(8) 本サービス、本サイト及び本ウォレットに関する特許権、実用新案権、著作権、商標権もしくはその他の一切の権利の表示、デジタル・ライツ・マネジメント(DRM)、コンテンツ保護のためのあらゆる手段又はアクセス制御のためのあらゆる手段(ジオフィルタリング・メカニズムを含みます。)を削除、変更、迂回、無効化、妨害又は回避する行為
(9) 本アーティストに関する著作、本特典その他の便益、本サービスを通じて入手した、文章、音声、イラスト、画像、映像、コンテンツ、ブロックチェーン技術を利用したトークンなどのすべてのデータの無断複製、無断転載、無断再配布などの当社に無断で利用することにより、当社・当社関係者等の権利を侵害する行為
(10) 本サービス及び本サイトに関し、コピー、ダウンロード、ストリームキャプチャ、複製、複写、アーカイブ保管、配信、公衆送信可能化、アップロード、公開、変更、改変、翻訳、放映、表示、販売、送信もしくは再送信することにより著作権その他の一切の権利を侵害する行為
(11) 当社・当社関係者等の特許権、実用新案権、著作権、商標権、パブリシティ権、肖像権、プライバシー、名誉、信用その他一切の権利もしくは法律上保護される利益を侵害又は毀損する行為及び法令に違反する行為
(12) 本サービス及び本サイトをハードウェアやソフトウェアに違法又は不正に取り込んだり又はかかるハードウェアもしくはソフトウェアによって本サイトにおいて配信されるコンテンツをストリーム配信もしくは再送信したりすること並びにフレーム又はインラインリンクすることによってこれらの利用を可能にする行為
(13) 当社・当社関係者等のネットワーク又はサーバーに不正にアクセスし、不当もしくは過大な負担をかける行為又はその他これに類する行為
(14) 当社又は第三者が管理する情報端末、ネットワーク機器又はシステムに、その適正な稼働を阻害し、操作を妨害・制御し、又はデータを閲覧・取得ないし毀損する動作をするウイルスその他のプログラムやファイルを組み込み又は実行する行為
(15) 当社・当社関係者等に対し、性的、わいせつ的、暴力的、侮辱的もしくは差別的な言動により不快の念を抱かせる行為又は公序良俗に反する行為
(16) 本アーティストに対するつきまとい、本アーティストに対し連絡や面会を要求すること又は当社・当社関係者等に対し、本アーティストへの連絡や本アーティストとの面会を申し入れる行為、不必要な問い合わせや要求を多数回にわたり繰り返す行為その他当社・当社関係者等の事業や本サービスの運営を妨げる行為
(17) 本規約その他の当社又はアミューズが定める規約・注意事項等に違反する行為
(18) その他当社が不適当であると判断する行為
第8条 本規約等に反する行為に対する措置
当社は、本規約、当社又はアミューズが定める他の規約に違反し又は当社が不適当であると判断する行為を 利用者が行った場合には、事前の通知をすることなく、かつ、いかなる責任も負うことなく、いつでも本サービスの利用を終了もしくは制限し、利用者による本サービスの利用を取り消す又は当該利用者の利用資格を終了させる権利を留保します。
第9条 本サービスの一時停止・中断・終了
1. 当社は、登録申込者及び利用者に対し、システムの保守・点検その他これに類する理由により、本サイト等に表示して事前に周知し、本サービスの提供を一時的に停止又は中断する場合があります。
2. 自然災害、停電、サイバーテロ、サイバー攻撃、第三者による妨害行為その他これらに類する事象に起因するシステム障害又はその他不測の事態により、本サービスの提供ができない場合があります。
3. 本ウォレット、決済代行サービス又はクレジットカード会社のサービスの停止により、本サービスの提供ができない場合があります。
4. 当社は、当社の裁量により本サービスを終了する場合があります。この場合、当社は、登録申込者及び利用者に対し、可能な限り、本サイト上に表示して事前に周知します。
第10条 個人情報の取扱い
1. 当社は、当社との間で機密保持契約を締結している協力先、提携先及び業務委託先(回収代行会社を含みます。)に対し、本サービスを実施するために(発送業務、代金決済のクレジットカード会社への照会業務を含みます。)、登録申込者及び利用者の個人情報を開示する場合があります。
2. 当社は、登録申込者及び利用者から受領した個人情報を、当社がオフィシャルウェブサイトに掲載する「プライバシーポリシー」に従い、管理・利用します。なお、登録申込者及び利用者が日本国外に所在する場合であっても同様とします。
第11条 損害賠償
1. 登録申込者及び利用者は、本サービスの利用に関し、自らの責めに帰すべき事由により当社・当社関係者等に対し損害を与えた場合には、その損害を賠償しなければなりません。
2. 登録申込者及び利用者は、本サービスの利用に関し、第三者からクレームや請求を受けた場合又は第三者との間で紛争が生じた場合には、自らの責任及び負担でこれを解決しなければなりません。
第12条 免責事項、責任制限
1. 当社は、
(1) 当社の故意又は重過失により法令に基づき返還の責めを負う場合を除き、本サービスの利用に関し、利用者に生じた損害及び不利益(当社から受け取った本サービス又は本アーティストに関するデジタルデータ(トークンを含みます。)を利用者が閲覧することができなくなる場合を含みます。)についていかなる責任も負わず、また、当社が利用者から受領した金員又は当社に帰属することになったいかなる金銭的価値(ブロックチェーン技術を利用したトークンを含むデジタルデータを含みます。)も返還する義務を負いません。
(2) 本サービス、本サイト、本ウォレット及び本アーティストに関するデジタルデータ(トークンを含みます。)に事実上又は法律上の瑕疵(安全性、信頼性、正確性、完全性、有効性、特定の目的への適合性、セキュリティに関する欠陥、エラーやバグ、権利侵害を含みます。)がないことを明示的にも黙示的にも表明し、保証するものではありません。
(3) 登録申込者及び利用者に対し、前号の瑕疵を修補して本サービスを提供する義務を負いません。
(4) 登録申込者及び利用者に対する事前の予告なく、当社の裁量により本サービスの提供を一時停止・中断、 終了又は変更することがあり、登録申込者及び利用者は予めこれを承諾したものとして扱われます。
(5) 前号の本サービス提供の一時停止・中断、終了又は変更により登録申込者及び利用者に生じたいかなる損害又は損失についても、いかなる責任も負いません。 特に、利用者が、本サービスの利用を中止又は本サービスの一部を解約するなどして本サービスの全部又は重要な一部の利用ができなくなったときであっても、いかなる責任も負わず、またいかなる補償もしません。
(6) 本アーティストの活動状況その他の事情により、本サービスの運営を継続し難いと判断した場合には、本サービスの全部又は一部を当然に、かつ終了の理由にかかわらず何らの責任を負うことなく、終了することができます。この場合であっても、当社が利用者から受領した金員その他当社に帰属することになったいかなる金銭的価値も返還する義務を負いません。
(7) 当社の故意又は重過失により法令に基づき賠償の責めを負う場合を除き、登録申込者及び利用者に対し、本サービスの利用に関連して登録申込者及び利用者に発生した損害、本サービスの提供に必要な設備又はシステムへの第三者による不正侵入、本サービスの一時停止もしくは利用制限、本規約の変更又は本規約もしくは本規約に基づく取引の解除により登録申込者及び利用者が被った損害並びに登録申込者及び利用者と第三者との間で生じたトラブルに起因して利用者が被った損害に関し、いかなる責任も負いません。
(8) 自然災害、豪雨・豪雪、戦争、テロリズム、サイバーテロ、サイバー攻撃、停電、コンピュータ又はネットワークにおけるバグの発生、本ウォレット、決済代行サービス又はクレジットカード会社のサービスの停止、感染症の蔓延、法令や規則等の新設もしくは改廃又は解釈の変更その他の当社が支配し得ない事由により本サービスを提供できなかった場合(本チャンネルに参加することができなかった場合や、本アーティストに関するデジタルデータ(トークンを含みます。)が付与されなかったり、付与されたものが消滅したりした場合を含みます。)であっても、いかなる責任も負いません。このことは、利用者が対象チケットデータの認証、本チャンネルへの参加その他の手続を行ったにもかかわらず、上記事由により、利用者に本サービスを提供できなかった場合も同様です。
2. 当社が登録申込者及び利用者に対し本サービスに関して損害賠償責任を負う場合、当社の故意又は重大な過失により法令に基づき責任制限が認められないときを除き、当社・当社関係者等の負担する損害賠償責任の総額は、登録申込者及び利用者が当社に対し直接支払った金額の総額に制限されます。
第13条 紛争の解決
本規約及び本サービスの利用は、適用あるすべての抵触法原則に優先して、日本法に準拠し、同法に従って解釈されます。本規約及び本サービスに関する一切の紛争については、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
第14条 言語
1. 本規約の英語版が作成される場合、それはあくまでも参考訳として作成されます。日本語版と英語版の間に矛盾がある場合には、日本語版が優先します。また、当社が本規約の英語版を作成した事実が、本サービスについての他の書類の英語版を作成することを意味又は示唆するものではありません。
2. 当社は、本サービスに関するいかなる通知、書類、告知、周知、案内、警告、発表及び規約(以下、総称して「通知等」といいます。)も、日本語以外での言語で行う義務を負いません。また、当社が当社の裁量により通知等を日本語以外の言語で行ったとしても、その後の通知等を日本語以外の言語で行う義務を負うものではありません。加えて、当社が登録申込者及び利用者から日本語以外の言語で記載された通知等を受領した場合、当社がその内容を理解したかどうかにかかわらず、当社はこれに返信する義務を負いません。日本語を解さない登録申込者及び利用者は、自らの責任で、日本語が原文である通知等を理解する方法を確保する必要があります。
附則(制定) 本規約は2024年11月22日より制定施行します。